【銚子】ここでしか買えない!「つる弁菓子舗」の手作りカステラが優しい甘さで絶品 お値段・賞味期限 銚子観光

千葉県銚子市の「つる弁菓子舗」は、銚子でしか買えない手作りカステラが人気。粗めのきめ・ふんわり食感・ザラメが特徴。ジャムロールやクッキーも販売。住所は千葉県銚子市飯沼町1-24、観音駅から356m。銚子駅から自転車10分。

銚子駅から自転車で約10分。
昔ながらのレトロな佇まいが目をひく 「つる弁菓子舗」 さんを訪れました。

通りかかると、店内からお客さんとご主人の楽しそうな会話が聞こえてきて、
その温かい雰囲気に吸い込まれるように入店。

ここでは、銚子でしか手に入らない手作りカステラが人気です。

■ レトロな店構えの中で、手作りの味を守る菓子店

店内のメインショーケースには、

  • 手作りカステラ(710円)
  • ジャムロール(1,250円/金土日販売)
  • バタークッキー(500円)
  • レーズンクッキー(500円)
  • 木の葉パン(500円)

どれも素朴で、温かみのある手作りお菓子が並んでいます。


■ ふんわり×粗め“きめ”、大きめザラメがアクセント

今回購入した カステラ(710円/日持ち1〜2日) は、
優しい甘さで、ほっとする味わい。

特徴的なのが、
「きめ」はあえて粗めで、食感はふんわり。
底に敷かれた 大きめザラメのカリッとした歯ざわり がアクセントです。

他にはない独自のバランスで、
まさに つる弁菓子舗ならではのカステラ


■ 持ち帰りの注意点と保存方法

手作りのため日持ちは1〜2日と短め。
食べるまで少し時間が空く場合は、

  • 乾燥は大敵
  • しっかり密閉して冷蔵庫保管
  • 匂い移りしないよう袋を二重に

このひと手間で、美味しさを保てます。


■ 銚子で味わいたい、唯一無二の手作りカステラ

生産量が多くなく、通販もなし。
まさに 「銚子に来た人だけが買える味」

お店の空気も温かく、旅の途中でほっとするひとときでした。
ごちそう様でした。


■ つる弁菓子舗|店舗情報 2025.11.16

住所
千葉県銚子市飯沼町1-24

アクセス
・銚子駅から自転車で約10分
・銚子電鉄「観音」駅から 徒歩356m

販売商品
・カステラ(710円/日持ち1〜2日)
・ジャムロール(1,250円/金土日販売)
・クッキー各種 など

※営業日・営業時間は店舗へ要確認

■ 歩いてすぐの「飯沼観音」へ。朱色が映える多宝塔が美しい


つる弁菓子舗さんから徒歩圏内にある 飯沼観音
境内には、鮮やかな朱色の 多宝塔 が立ち、写真映え抜群のスポットです。

塔の迫力と歴史ある境内は、散策にぴったりで、甘いものを買った後の休憩にも最適。
観光客も地元の方も訪れる、銚子の人気寺院です。


■ 飯沼観音の裏にある「さのや今川焼店」へ

飯沼観音の裏手には、地元で長く愛される さのや 今川焼店 があります。

銚子駅からレンタサイクルで8分。
平日の昼前に訪問すると先客が絶えず、人気ぶりがうかがえます。

  • 今川焼(黒あん・白あん) 各190円
  • 分厚さは一般的な今川焼の 約2倍
  • パリッと香ばしい皮と、豆の風味が濃い白あんが絶品
  • 作りたて熱々を紙で包んでくれるので、すぐに食べ歩きが可能

香ばしい皮の苦味と、軽い甘さの餡のバランスが良く、銚子に来たら外せないお店です。


■ 自転車で15分!屏風ヶ浦の圧巻の断崖を見に行く

さのやさんや飯沼観音を楽しんだ後は、レンタサイクルで15分ほどの場所にある 屏風ヶ浦(びょうぶがうら) へ。

「東洋のドーバー」と呼ばれる大迫力の断崖は、銚子観光のハイライト。
海の青さと切り立った崖のコントラストが圧巻で、写真好きの方には特におすすめです。


■ 今回の銚子での甘味&観光ルート レンタサイクル・4時間コース

銚子駅でレンタサイクル

丼屋七兵衛★マークはお隣 (銚子駅から、自転車で8分ほど)
 青魚の漬け丼 新鮮な、お魚丼をいただく

つる弁菓子舗
 手作りカステラ・ジャムロール・ボーロを購入

飯沼観音(多宝塔)
 徒歩でお参り&散策

さのや今川焼店 ★ さのやさんの記事は、こちらhttps://sweetspower.com/sanoya/
 白あん・黒あんの分厚い今川焼を食べ歩き

屏風ヶ浦へ (さのやさんから自転車で15分ほど)
 断崖絶壁の絶景を眺めてリフレッシュ

ヤマサ醤油工場 (屛風ヶ浦から、自転車で10分ほど・銚子駅から自転車で5分ほど )
 お醤油の成り立ちを勉強・きき味(醤油)

銚子駅で自転車返却

甘いもの、歴史ある寺院、海の絶景が味わえる4時間で贅沢な半日コースです。
銚子を訪れる際には、ぜひこのルートで巡ってみてください。

■ 他にもご当地のおいしいお菓子が気になる方は、ブログやインスタをみてください。

Instagram
https://www.instagram.com/1sara_sweets

ブログ
https://sweetspower.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA